多慶屋のバームクーヘン「お徳用バウムクーヘン」「バームクーヘン 切り落とし」
多慶屋の店頭で売っている、モンパーラの「お徳用バウムクーヘン」200円。
去年あたりは180円だったのですが、値上がりしたようです。。。
このバウムクーヘンの切り落としが何かを調べてみると・・・
まず販売元の株式会社モンパーラは、香月堂という会社の子会社のようですね。
「香月堂 - Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E6%9C%88%E5%A0%82
大手コンビニエンスストア、無印良品や生協へ多くの商品を出荷している。バウムクーヘンやパウンドケーキが有名。2007年(平成19年)に豊川市内の穂ノ原工業団地へ新工場(穂ノ原工場)を竣工させ、一部を除き本社(本社西島工場)から製造ラインを移管した。また、人事部門など実質的な本社機能も穂ノ原新工場に置かれている。
本社西島工場前には生産ラインから出た規格外商品を販売する「香月堂アウトレット」を従業員駐車場へ開店させ、本来廃棄になる商品を安く販売することで環境対策および地域住民への貢献に取り組んでいる。
さらに、こんなブログの記事も見つかりました。
「おかしのまちおか - ポカちゃん漂流記」
http://blog.goo.ne.jp/pokachan39/e/2e2c126124b4c2535e613386140afa17
無印のバウムクーヘンの味に似ているけど
ソコの切り落としかな?
上記のWikiPediaとブログの内容から、ひょっとすると無印良品のバウムクーヘンの切り落としも含まれているかもしれませんね。
ツꀀ
他にも、幾つかブログが見つかるので、そこそこ人気のある商品なのでしょう。
「バウムクーヘン三昧: モンパーラ お徳用バウムクーヘン」
http://baumkuchen-zanmai.seesaa.net/article/18835251.html
「yama3.blog -バウムクーヘン研究家yama3のスイーツブログ-: 株式会社モンパーラ/お徳用バウムクーヘン」
http://yama3japan.seesaa.net/article/24810122.html
「yama3.diary -バウムクーヘン研究家yama3の日記ブログ-: モンパーラ/お徳用バウムクーヘン」
http://yama3net.seesaa.net/article/106732510.html
ツꀀ
ツꀀ
最近の多慶屋では、さらにヤバいバームクーヘンが売られています。
↓これ。
298円と先ほどのバウムクーヘンより高めなのですが、すぐに売れ切れてしまう人気っぷり。
先日、久しぶりに見つけたので購入してみました。
味は、ねんりん家のストレートバームっぽい味で旨い。
このバームクーヘンの出元を調べて見ようと、販売者の有限会社エミヤ01を調べてみたのですが・・・
食料品の卸業者かな~といった所までしか分かりませでした。
ツꀀ
多慶屋なかなか楽しい店です。