赤ちゃんの365日の写真を撮るために購入した、デジカメ固定用アームのその後
「赤ちゃんの365日の写真を繋げた動画!」に触発され購入したデジカメ固定用アーム(LPL UCS-10 L18191)活躍中です。
うちの娘様も365日の成長記録をデジカメに残するべく、次のようにデジカメ固定用アームをベビーベッドへ固定中。
この様にデジカメを固定する事で、毎日定位置から撮影でき良い感じ。手ぶれも無し。
ちなみにベビーベッドの足側にデジカメ固定アーム、頭側にメリーさん、これがうちのベビーベッドの現状。
娘様はメリーさんが視界に入ると楽しくなってしまうらしく、このベッドではなかなか寝てくれないのですけどね。
後は、撮影日付を記録するための日めくりカレンダーを一緒に撮影。
店舗 | 価格 (2010/5/17 時点) |
6,254円(送料込) | |
7,450円(送料込) |
上記の使い方の他にも、デジカメによる動画撮影や、スマイルシャッターとの組み合わせによる笑顔自動撮影なんかも楽しめます。
(*^。^*)
赤ちゃんの日々の成長写真を残したい方、おためしあれ~。
デジカメ固定用アーム「LPL UCS-10 L18191 ユニバーサルカメラスタンド カメラ固定用機材」届きました
「赤ちゃんの365日の写真を繋げた動画!ベッドにデジカメを固定する機材が欲しいなぁ~ 」で注文した、デジカメを固定する機材「LPL UCS-10 L18191 ユニバーサルカメラスタンド カメラ固定用機材」が届きました。
amazon.jpの箱、無駄にでかいですね。。
ツꀀ
早速装着・・・したいのですが、ベッドが手元にないので試しに椅子に固定してみる。
カメラとの接続は、3脚に固定する一般的なサイズのネジ。
↑こんな感じ。
椅子の厚さは、11mm。 10~35mmの厚さまで使えるそうです。
可動部分は、①~③の3か所と必要最小限の仕組みなので、しっかり固定されイイ感じ~。
ツꀀ
これで、ベビーベッドにカメラを固定できそうです。
ツꀀ
ツꀀ
ツꀀ
「LPL UCS-10 L18191 ユニバーサルカメラスタンド カメラ固定用機材」価格比較
店舗 | 価格 (2009/11/5 時点) |
6,199円(送料込) | |
7,450円(送料込) | |
8,046円(送料別) |
赤ちゃんの365日の写真を繋げた動画!ベッドにデジカメを固定する機材が欲しいなぁ~
ちょっとまえにNHKの番組「投稿DO画」で見た「A Year of Lex(Lex君の一年)」という動画がおススメ。
365日Lex君の写真を撮り続け動画にまとめもので、赤ちゃんの1年間の成長記録となっています。
「A Year of Lex(Lex君の一年)」
うちの子にも、是非同じ記録をとっておきたいなぁぁぁぁ~と検討中!
最近のデジカメは、千枚位の写真は余裕で撮れるので枚数は問題なし。
1年というと、ベッドの上で撮ればアングルが固定出来そうだなぁ。
ベッドに固定できるタイプの三脚・一脚の様な物が無いかな~と、探し出して数時間・・・。
やっと見つかりました。
「LPL UCS-10 L18191 ユニバーサルカメラスタンド カメラ固定用機材」と「LPL DC-10 L18292 デジタルカメラクリップ カメラ固定用機材」の二種類があるようです。
違いは、クランプ式でしっかり固定できるタイプか強力クリップで手軽に固定できるタイプの違いとの事。
赤ちゃんのベッドに付ける予定なので外れて落ちてはマズイ。
ここはクランプ式でしっかり固定できる「LPL UCS-10 L18191 ユニバーサルカメラスタンド カメラ固定用機材」の一択でしょう!!
「LPL UCS-10 L18191 ユニバーサルカメラスタンド カメラ固定用機材」価格比較
店舗 | 価格 (2009/11/5 時点) |
6,199円(送料込) | |
7,450円(送料込) | |
8,046円(送料別) |
扱っている店舗が非常に少ないなか価格を比較してみた所、2009年11月5日時点ではAmazonが最も安いようですのでポチっとな。
調べた勢いで購入してしまいました!!
他に良さそうな物として、アームがくねくね曲がり非常に安いという理想的なアームもあったのですが、固定部分が吸盤と弱そうなので断念。
「くねくね曲げれる デジタルカメラ用アーム」価格比較
店舗 | 価格 (2009/11/5 時点) |
Amazon | 1,999円(送料込) |
416円(送料別) |
ん~到着が楽しみです。