台東区プレミアム付き共通商品券購入しました
台東くんのキャラクターでおなじみ?の、プレミアム付き共通商品券を購入しました。
たいとうすくすく手形を利用できたので、10冊5万円分を購入し1割分プレミアムが付いています。
この500円券が11枚つづりになっており、1冊5,500円分の金券となります。
使用期限は、2010年2月28日までなので注意が必要です。
ツꀀ
肝心の利用可能な店舗は、少し大きな冊子で数多くの店舗数が記載されていました。
残念ながら近所のスーパーは、対象になっていない様ですが、多慶屋と上野ヨドバシカメラで使えるようですので、問題無し!
うちの場合、殆どはこの2店舗とアメ横の店で使う事になりそうです。
ツꀀ
しかし、数万の物を購入する場合は、500円券を数十枚出す事になるのでしょうね(^^;
レジの人は大変そう。。
1割のプレミアム付き台東区共通商品券
台東区でもプレミアム付き共通商品券が販売されるようですね。
最初に気付いた情報源は、9月20日分の「広報たいとう」。
どうやら、1冊5000円の商品券を購入すると1割のプレミア(500円)が付くようです。
ツꀀ
台東区のホームページに詳細が記載されていました。
「台東区ホームページ プレミアム付共通商品券を発売します。」
http://www.city.taito.tokyo.jp/index/064575/076670.html
○対象:区内在住か在勤の16歳以上の方(先着順)
○金額:1冊5千円(5千500円分)
○購入方法:販売場所で配布する購入申込書と引き換えに販売
※申込書は、発売日当日のみ配布
○購入限度額:1人3万円(6冊)
※たいとうすくすく手形持参の方は、1人5万円(10冊)まで
○利用期間:平成21年10月18日(日)0平成22年2月28日(日)
○取扱店舗:取扱店一覧は、購入時に配布(事前に台東区商店街連合会のホームページに掲載予定)
ツꀀ
「get大江戸TAITO - 台東区商店街連合会公式サイト」
http://www.oh-edo-taito.com/
↑さらに32型TVが当たるチャンスもあるそうで楽しみです。
ツꀀ
これは是非利用したい所ですが、利用期間が4ヵ月ちょいと短い点と取扱店舗が購入時にしか分からない点が、限度額まで購入するか悩ましい所・・・。(多慶屋や上野ヨドバシカメラで使えれば、上手く使い切れそうなのですが・・・)
ちなみに限度額は、母子手帳と一緒に貰える「たいとうすくすく手形」があれば、5万円となるようです。
1人づつ購入できるので夫婦それぞれ限度額まで購入し、地上デジタルTVを購入するなんて案もよいですね。
ツꀀ
販売日は、2009年10月18日(日)10:00~16:00
販売場所は、次の通り。
より大きな地図で 「台東区プレミアム付き共通商品券」の販売所 を表示
ツꀀ
ん~ 上手く使えれば、かなりお得ですね。
多慶屋のバームクーヘン「お徳用バウムクーヘン」「バームクーヘン 切り落とし」
多慶屋の店頭で売っている、モンパーラの「お徳用バウムクーヘン」200円。
去年あたりは180円だったのですが、値上がりしたようです。。。
このバウムクーヘンの切り落としが何かを調べてみると・・・
まず販売元の株式会社モンパーラは、香月堂という会社の子会社のようですね。
「香月堂 - Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E6%9C%88%E5%A0%82
大手コンビニエンスストア、無印良品や生協へ多くの商品を出荷している。バウムクーヘンやパウンドケーキが有名。2007年(平成19年)に豊川市内の穂ノ原工業団地へ新工場(穂ノ原工場)を竣工させ、一部を除き本社(本社西島工場)から製造ラインを移管した。また、人事部門など実質的な本社機能も穂ノ原新工場に置かれている。
本社西島工場前には生産ラインから出た規格外商品を販売する「香月堂アウトレット」を従業員駐車場へ開店させ、本来廃棄になる商品を安く販売することで環境対策および地域住民への貢献に取り組んでいる。
さらに、こんなブログの記事も見つかりました。
「おかしのまちおか - ポカちゃん漂流記」
http://blog.goo.ne.jp/pokachan39/e/2e2c126124b4c2535e613386140afa17
無印のバウムクーヘンの味に似ているけど
ソコの切り落としかな?
上記のWikiPediaとブログの内容から、ひょっとすると無印良品のバウムクーヘンの切り落としも含まれているかもしれませんね。
ツꀀ
他にも、幾つかブログが見つかるので、そこそこ人気のある商品なのでしょう。
「バウムクーヘン三昧: モンパーラ お徳用バウムクーヘン」
http://baumkuchen-zanmai.seesaa.net/article/18835251.html
「yama3.blog -バウムクーヘン研究家yama3のスイーツブログ-: 株式会社モンパーラ/お徳用バウムクーヘン」
http://yama3japan.seesaa.net/article/24810122.html
「yama3.diary -バウムクーヘン研究家yama3の日記ブログ-: モンパーラ/お徳用バウムクーヘン」
http://yama3net.seesaa.net/article/106732510.html
ツꀀ
ツꀀ
最近の多慶屋では、さらにヤバいバームクーヘンが売られています。
↓これ。
298円と先ほどのバウムクーヘンより高めなのですが、すぐに売れ切れてしまう人気っぷり。
先日、久しぶりに見つけたので購入してみました。
味は、ねんりん家のストレートバームっぽい味で旨い。
このバームクーヘンの出元を調べて見ようと、販売者の有限会社エミヤ01を調べてみたのですが・・・
食料品の卸業者かな~といった所までしか分かりませでした。
ツꀀ
多慶屋なかなか楽しい店です。
レシートリーダー:1~4ヶ月目の出産関係データから、上野アメ横の店舗情報抽出
レシートリーダーで取得していた家計簿から、うちの"教育・育児"に関するデータを抽出したのが前回の話。
そこから、さらに上野アメ横に関する店舗データを買物価格順に抽出してみました。
1~4ヶ月目の出産関係データから上野アメ横の店舗情報抽出
店名 | 品目 | 価格 |
多慶屋 | 被服費/化粧品 | 13,280 |
ハトヤ本店 | 被服費 | 3,360 |
東京靴流通センター上野御徒町店 | 被服費 | 1,890 |
マツモトキヨシ上野アメ横店 | 化粧品 | 1,512 |
コクミンドラッグ御徒北口店 | 医薬品 | 1,296 |
ASTORIA | 被服費 | 1,050 |
オーエスドラッグ | 医薬品 | 398 |
上野アメ横の店舗マップ
多慶屋は、知る人ぞ知るディスカウント・ストア。
うちでも野菜からTVまで、様々な商品を購入させて頂いております。
昔、王様のブランチに取り上げられていた事が思い出されます。
「全てが揃うディスカウント・ストア 多慶屋」
ハトヤとASTORIAにはマタニティ系の服は置いていないのですが非常に安いので、チュニックといったダボダボ系の服の入手に助かりました。
他は、特価品を見つけては購入した結果となります。
上野アメ横の店舗 Google Map
より大きな地図で 上野アメ横安い店_20090710 を表示
ブログはじめました「上野・台東区の出産・子育て生活事情・・・」
とつぜんですが、おめでたです。(現在3カ月)
初めての出産で色々と調べ始めており、知っておくと役立つ支援制度や会社制度、保険が効くもの効かない物等、いろいろ経験している最中です。
このブログでは、これらの調べた情報、実際に経験した内容や日常を書いてみようと考えています。
このブログの情報は、似た環境の方により役立つ情報になると思いますので簡単なプロフィールを紹介させて下さい。
- 夫婦共働きの2人暮らし。
- システム関係の仕事で残業多し。
- 今から保育園の送り迎えなどは悩ましい課題となっています・・・
- 住まいはタイトルの通り東京都台東区。(端っこですが・・・)
- まったく期待していなかった区の支援制度が意外に助かりそうで驚いています。
- 夫婦共に物を安く購入する事に喜びを感じる性分で、その辺の日常も書いていきたいと思います。
まだまだ未経験の部分も多く、きれいにまとまらないとは思いますが、実体験に基づいて情報を記載していきますので、参考にして頂ければ幸いです。